Topics2025/06/05

情報メディア分野の実力を“見える化”!CG-ARTS検定

  • d1

学んだ力をカタチに。就活にも自信がつくCG-ARTS検定!

CG-ARTS(公益財団法人 画像情報教育振興協会)が実施する「CG-ARTS検定」は、映像、CG、Web、デザイン、コンテンツビジネスなど、情報メディア分野で求められる知識やスキルを客観的に証明できる資格試験です。
大学で学んできた力を“カタチ”にすることで、自分の得意分野に自信がつき、就職活動でもアピールできる強みになります。試験は年に2回実施されており、学内では本日が前期分の申込締切日です。後期の受験も視野に入れて、今のうちから準備を始めてみましょう!

検定は次の5種類があります:

マルチメディア検定
デジタルコンテンツや情報技術の基本的な知識と、日常生活や社会へのマルチメディアの応用について、幅広い知識を測る検定です。

CGクリエイター検定
デザインや2次元CGの基礎から、構図やカメラワークなどの映像制作の基本、モデリングやアニメーションなどの3次元CG制作の手法やワークフローまで、表現に必要な多様な知識を測る検定です。

Webデザイナー検定
コンセプトメイキングなどの準備段階から、Webページデザインなどの実作業、テストや評価、運用まで、Webデザインに必要な多様な知識を測る検定です。

CGエンジニア検定
アニメーション、映像、ゲーム、VR、ARアプリなどのソフトウェアの開発やカスタマイズ、システム開発を行うための知識を測る検定です。

画像処理エンジニア検定
工業分野、医用、リモートセンシング、ロボットビジョン、交通流計測、バーチャルスタジオ、画像映像系製品などのソフトウェアやシステム、製品などの開発を行うための知識を測る検定です。


本日が学内での前期申込締切ですが、試験は年に2回あります。後期に向けてしっかり準備し、自分の得意分野を「見えるスキル」として形にしてみませんか?就職活動やポートフォリオ制作にも活かせます。興味のある方は、ぜひ次回の受験を目指してチャレンジしてみましょう!

各検定の詳細や出題範囲、参考書籍については、CG-ARTS公式サイトをご確認ください。

後期検定実施日:11月30日(日)
申込期間:9月1日(月)~10月24日(金)