Topics2019/07/22

ロボットプロジェクト基礎1・シカケ班の成果報告が行われました

  • d1
  • d1
  • d1
  • d1
  • d1

 「ロボット」と聞くと「メカ」を想像しがちですが,1)「現実世界(Physical Space:フィジカル空間)からの計算機世界(Cyber World:サイバー空間)へのデータ収集」,2)「データを情報に変換し,情報を処理」,3)「処理結果に基づいて計算機世界(サイバー空間)から現実世界へ働きかけ」,をするCPS全般を意味し,政府の人工知能技術戦略の中核を担う技術です.
 社会で「より良いものを創造する」には「仮説 → 実験 → 検証」を工学部基本スキルとして身に付けることが重要視されています.そこで,ロボットプロジェクト関連科目として,1年生科目に入門1(前期)入門2(後期),2年生科目に基礎1(前期)基礎2(後期)の4科目が開講されています.
 このロボット関連科目は,情報メディア学科だけでなく,機械電気工学科航空宇宙工学科,と価値観の違う人たちと一緒に学ぶことで「実際の社会」に通用する予行練習をしています.
 今年は図書館に貯蔵されている「動画コンテンツ」...実は様々な学内行事が等身大で記録されているものや,滅多に聞けない人の講演があったんです.それを眠らせておくのはもったいないので「なぜ誰も借りないんだろう?」と考えてみたら「見ないと何があるかわからない」「検索できない」と色々と課題が出てきました.
 そこで「動画」を「検索可能」な「コンテンツ」にできないだろうか,そして「気軽に閲覧できる手段」を創れないだろうか,折角だからPRしたい,となり,取組みを始めました.
 1年生の入門1と2で学んだことを基に「これをしたい」という「目的・目標」を持って「学んだ事を活かす」ことと「足りないところを自ら学ぶ」ことに挑戦しました.各自で担当した部分を仲間に成果として報告しました.
 基礎1では基礎2での取組みにつながる個々の要素を実際に使い,要素毎の成果を挙げました.基礎2で要素を組み合わせシステムに向けての取組みへと移っていきます.