Topics2015/10/31

本学施設を会場とした学会活動に参加

  • d1
  • d1
  • d1

 電子情報通信学会の教育工学研究会が湯布院研修所で開催されました.(http://goo.gl/9BZPOB)
 卒業研究に取組んでいる4年生だけでなく研究ゼミナールに取組んでいる3年生,教職を履修している学生も参加しました.会場は入学直後に「スタートアップセミナ」で「グループワーク」をした場所です.大学生活を踏み出した頃の自分を振り返るという意味でも良い機会でした.
 また,講義と違い「学生が先生から教わる」のではなく「学生の発表」でも「先生の発表」でも「課題解決に取組む仲間」として「お互いの意見を尊重」し疑問を払拭しながら「解決策を築いていく」ことを実感できたようです.卒業研究に取組んでいる4年生は社会人候補生としての自分を改めて発見し,自分の卒業研究への取り組みに弾みがついたようです.就職活動を控えている3年生にとっても「社会人候補生」としての自分を再発見できたようです.

 なお,学会は社会的課題解決に取組む団体で,電子情報通信学会(IEICE(http://www.ieice.org/jpn/index.html))は様々な分野が抱えている社会的課題に対して,学者だけでなく企業の方も一体となって活動しています.
 研究会(http://www.ieice.org/ken/program/index.php)とは学会の中でも特に「共通の課題」に取組む人が「専門分野」に関してお互いの意見を出し合う会です.教育工学研究会(ET(http://www.ieice.org/iss/et/))は教育工学と関連理論・システム・実践まで幅広い領域での社会課題に取組んでいます.